「勝山天然温泉 水芭蕉」は、福井県の勝山市村岡町にある本格的な温泉施設です。2020年12月にリニューアルしてペンションとして宿泊もできるようになりました。
福井県勝山市といえば恐竜博物館で有名ですが、このペンションも恐竜博物館まで車で5分という劇近な場所にあります。
他にもスキージャム勝山、越前大仏、白山平泉寺など、勝山市の多くの観光スポットに囲まれています。
スキーや観光の後にゆったり温泉に浸かって、ご飯を食べて、そのまま宿泊したい・・というニーズにぴったりですね。
この記事では、入るとお肌つるつるになる美肌効果の高い「勝山天然温泉 水芭蕉」の温泉の特徴についてご紹介します。
また、このペンションの食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。
勝山の観光スポットに行かれる方は、是非参考にしてください。
「勝山天然温泉 水芭蕉」の特徴!口コミと評価
まずは、このペンションの紹介動画があるので見てみましょう。
全8部屋とコンパクトですが、温泉施設とは別空間にあり、宿泊者専用のラウンジ、シャワールーム、パウダールーム、コインランドリーなど、連泊もできるように宿泊施設が整っています。
もちろん温泉やサウナは大空間で楽しめますので、そのまま宿泊したいという方にはうってつけなペンションですね。
それでは、「勝山天然温泉 水芭蕉」の口コミや5段階評価を見てみましょう。
このペンションの総合評価は「3.69」ですが、その内訳はこんな感じです。
まず、一番評価されているのが、立地(4.19)で、風呂(4.06)、サービス(3.75)、食事(3.40)と続きます。
このペンションは元々が温泉センターで、天然温泉の大浴場、泡のお風呂、サウナなどが大人気なのですね。
お風呂上がりのラウンジもゆったり過ごせて、カフェでは地元福井県の人気のメニューも堪能できます。
施設に隣接したキャンプサイトやテニスコートもあり、アウトドアと天然温泉も同時に楽しめるつくりになっています。
ペンションの実際の口コミやレビュー
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【実際の口コミ】では、温泉施設と併設している簡易宿泊所という認識で宿泊している方には概ね好評です。
テレビやポット、小さな冷蔵庫も部屋にはあり、館内にレストランもあります。
スタッフの対応も丁寧で、宿泊する方には宿泊者専用のラウンジ、洗面所、トイレ、、シャワールームなどを案内してもらえます。
清掃が行き届いており、パブリックスペースやランドリー、簡易キッチンなども使いやすくできています。
シャワーやトイレは共同なので、小さなお子さんや大家族で宿泊するには向いていないかもしれません。
学生さんが合宿に使うような感じなので壁がうすいのか、他の部屋や廊下の音が聞こえるという意見も多いです。
スキーや観光がメインで、温泉は大浴場でゆったりと楽しみたい、でもホテル代や食事は余計なお金はかけたくないなぁというニーズのあなたにはぴったりなペンションですね。
「勝山天然温泉 水芭蕉」の立地(評価:4.19)
「勝山天然温泉 水芭蕉」の利点は「立地」の良さです。
西日本最大のスノーリゾート、スキージャム勝山から車で15分、福井県の人気のスポット、恐竜博物館から車で5分の近さにあります。
最寄り駅の勝山へは車で20分くらいですが、勝山駅からコミュニティバス「ぐるりん中部方面行き」があり、100円で案内してくれます。
勝山駅とスキージャム勝山までは予約が必要ですが無料送迎バスも用意してあります。
勝山天然温泉 水芭蕉の宿泊者の専用特典ですので、電車などでこちらに宿泊する際は是非バスを予約してください。
他にも自然豊かな勝山市の観光スポット、かつやま恐竜の森、越前大仏、白山平泉寺、勝山城博物館などに囲まれた場所にあります。
レジャーや観光の帰りに日帰り温泉でこちらを利用するスケジュールを組む観光客も多いなか、移動なしでゆったり宿泊できる皆さんはうらやましがられることでしょう。
スキーや観光の帰りに暖かい天然温泉に入ったら、もう動きたくない・・。
おいしいご飯を食べて一杯飲んで、すぐ寝てしまいたい・・。
そんな願いを簡単に叶えてくれるのが勝山天然温泉 水芭蕉です。
動物好きな方にこっそりお伝えしますが、猫カフェのキャットヴィレッジや勝山ヤギ牧場はお隣に隣接しています。動物好きなお子さんがいらっしゃるご家庭は是非立ち寄ってみてください。
「勝山天然温泉 水芭蕉」の温泉の特徴!(評価:4.06)
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【温泉】は、美肌効果の高い天然温泉として地元の人たちから観光客まで愛されています。
大浴場に向かう通路から大きな恐竜のイラストがお出迎えしてくれ、温泉へのわくわく感が高まります。
脱衣所の床はには恐竜の大きな足跡、洗面所の背面にもカラフルな恐竜が描かれています。
大浴場やジャグジーの一面に描かれた大きな恐竜の姿は目を見張ります。
どの浴槽からも恐竜を眺めながら温泉に浸かることができ、入浴時の気分を最高に高めてくれます。
恐竜観光の帰りや楽しいスキーの後の温泉は皆さんの疲れをいたわってくれることでしょう。
もちろん、お風呂以外にもサウナや水風呂、外気浴を楽しめる東屋もあります。はやりのサウナでじんわり汗を流して東屋のベンチでまったりすごすのはいかがでしょうか。
天然温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物温泉」でツルツルとした肌触りが特徴で、癒やしの効果もあります。
余分な角質を落とす効能があるため、美肌を目指す女性には最高の味方になってくれるでしょう。
他には、疲労回復や神経痛、関節痛、冷え性にも効果があるとされています。
日帰りの入浴料は大人670円、子供310円と温泉センターにしてはリーズナブルで利用しやすい料金です。
広々とした浴槽でゆったりと温まれるため、おじいちゃん、おばあちゃん、パパ、ママ、お子さんたち、老若男女が大満足の温泉センターですね。
勝山観光で帰りに温泉に立ち寄るならここ、水芭蕉と言われているのもうなづけます。
「勝山天然温泉 水芭蕉」のサービス(評価:3.75)
「勝山天然温泉 水芭蕉」のサービスも評価されています。昔ながらの人気の温泉センターの親切な対応が宿泊客にも生かされています。
まずは宿泊客が到着すると別棟の宿泊エリアのお部屋、トイレ、洗面所、シャワールームやコインランドリーの場所や使い方について丁寧に案内してくれます。
こちらのエリアにもラウンジやマッサージチェアもあり、お風呂上がりにゆったりと過ごせます。
共有コーナーやお部屋の清掃も行き届いており、スタッフさんもテキパキしており、清潔感も十分で使いやすくできています。
寝具(布団・毛布・枕・シーツ)は室内に用意されており、各自セルフサービスにて利用するシステムです。
部屋にはテレビ、冷蔵庫、Wifi完備でスマホの動画もサクサク見られます。
アメニティはタオル・バスタオル・歯ブラシのシンプル3点セットですが、ひげそり、ブラシ、浴衣レンタルはフロントで販売されていますので、そちらを利用しましょう。
なんとこのペンションのチェックアウト時間は、標準で「11:00」です。温泉は、日帰り利用客に合わせて10:00からなので朝風呂は難しいですが、ゆっくり身支度して出発できますね。
その他、全体的にコンパクトな作りで浴場までも近く、気を遣わないで楽しく過ごせるように考えられています。
日帰り客中心の温泉施設ですが、宿泊客にも同様に親切で丁寧なスタッフの対応が好評で、気分良く過ごせるので、また何度も来たくなるのが、勝山天然温泉 水芭蕉です。
「勝山天然温泉 水芭蕉」のお食事(評価:3.40)
この投稿をInstagramで見る
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【お食事】は、カフェスタイルでご当地定番メニューや健康志向のランチや期間限定でこだわりのスィーツなどが用意されています。
食事が楽しめるロビーはカウンター席やテーブル席の他、小上がり席もあり、利用人数で好きな場所を選べます。
勝山市北谷町の「手取層群」をイメージした内装になっていて柱には洞窟のような穴が開いており、子どもたちが手を入れたり楽しめる作りになっています。壁面のカウンター席にはUSB、コンセント完備、スマホの充電やパソコンも利用でき、カフェでまったりテレワークができますね。
食事は券売機で買うシステムで、地元名産の味、ソースカツ丼、越前おろしそばなどが楽しめます。
ソースカツ丼にミニおろしそばを組み合わせて、地元の味をたっぷり満喫するのが人気です。
もちろん、ラーメンやうどん、アイスクリーム、アイスコーヒーなどもそろっており、お風呂上がりにゆったりとした時間を過ごせます。
食事のみの利用もOKで、入館料無料で楽しめます。
観光・レジャーの立ち寄りランチや休暇のご家族皆様でのご夕食、お仕事中の1人ランチなどいろんなバリエーションで楽しめるカフェは是非体験してみたいです。
温泉センターの券売機で買うような食事なので期待してなかったんだけど、福井の地元名産も食べられるし、ミニ丼を組み合わせるなど、バリエーションも豊富で、デザートも楽しめて大満足できますね。
カフェの営業時間 11時30分~14時30分(ラストオーダー14時)
17時~20時(ラストオーダー19時30分)臨時定休日 毎週水曜日
カフェではデザートサービスや期間限定メニューもちょくちょく開催していますので、ご利用の際はインスタのチェックもお忘れなく。
「勝山天然温泉 水芭蕉」のお部屋の様子(評価:3.13)
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【お部屋】は、一人旅から家族・グループ旅行まで対応できる3タイプの客室が準備されています。
グループにおすすめ和室 定員4~5名 広さ11.09畳 2部屋
ペアにおすすめ和室 定員2~3名 広さ7.4畳 4部屋
シングルにおすすめ和室 定員1名 広さ3.7畳 2部屋
シングルのお部屋は3.7畳と超コンパクトですね!
どの部屋もトイレ、シャワー洗面台は共有で合宿所で泊まるようなイメージです。
宿泊者専用の棟は温泉センターとは別棟になっていて、靴を脱いでトイレなどの共有コーナーには移動できます。
お布団も自分で上げ下げが必要ですが、マイペースでゆったり過ごせそう。
スリッパ・浴衣、温泉センターによくある館内着は用意されておりません。Tシャツなどの部屋着や折りたたみスリッパを持参しましょう。
アメニティも歯磨きセット、タオル、バスタオルと三点セットのみでシンプルです。
テレビ、冷蔵庫、Wifi完備で共有コーナーに電子レンジやトースターもあります。コインランドリーもあるので連泊して観光するにもよさそうです。
こちら勝山は観光地で広くてゆったりしたお部屋は多いのですが、意外にシングル専用のお部屋があるホテルは少ないです。
狭いし、トイレや洗顔も共同ですが、大きな温泉に入れて、とにかく安いです。割り切ってリーズナブルに観光と温泉を楽しむには充分なお部屋ではないでしょうか。
ただ、ちょっと壁はうすくて、廊下やお隣の声が聞こえやすいようなので、大きな声での宴会は控えた方がよさそうですね。
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【部屋一覧】は、テント持ち込みでキャンプサイトを利用するプランから、一人旅、カップル、4~5人の家族旅行ができる3タイプの和室から、お部屋を選べます。
それぞれ恐竜博物館の常設展チケット、スキージャム勝山のリフト券、水芭蕉カフェでの夕食付きなどのプランがいろいろそろっています。
恐竜観光、スノーリゾート目当てで勝山を訪れる際は是非利用してみてください。
「勝山天然温泉 水芭蕉」のプラン一覧
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【プラン一覧】は、スキージャム勝山のリフト券、恐竜博物館のチケットと食事プランを組み合わせる、水芭蕉での買い物と食事を組み合わせるなど様々なプランがあります。
実は勝山は織物工業でも有名な町なんですが、勝山市出身のファッションデザイナー『tamaki niime』ブランドから、ギフトに人気のアクセサリーがセットになっているプランがあります。1点もののカラフルなショールやシュシュも旅の記念になるお土産になりますね。
「勝山天然温泉 水芭蕉」の地図・アクセス
「勝山天然温泉 水芭蕉」の【地図・アクセス】は、については、車の場合と電車・バスの場合について紹介します。
北陸自動車道 福井北JCT→永平寺大野道路から勝山I.C.下車、一般道から10分
駐車場有り 120台 無料 予約不要
JR福井駅から、えちぜん鉄道勝山永平寺線乗車(約1時間)勝山駅下車
勝山駅コミュニティバス「ぐるりん中部方面行き」にて約20分 100円
勝山駅とスキージャム勝山までは宿泊者専用の無料送迎バスがあります。(要予約)
「勝山天然温泉 水芭蕉」のまとめ
この「勝山天然温泉 水芭蕉」は、福井県勝山市の豊かな自然に囲まれた、まさに癒やしの天然温泉施設です。恐竜博物館やスキージャム勝山といった人気観光スポットへのアクセスも抜群でありながら、温泉、食事、そしてコンパクトな宿泊施設が揃い、訪れる人々を魅了してくれます。
特筆すべきは、その美肌効果の高い天然温泉。広々とした浴場で、恐竜を眺めながらの湯浴みは、旅の疲れを癒やし、心身ともにリフレッシュさせてくれます。また、サウナや外気浴スペースも完備されており、温泉と合わせて楽しむことができます。
宿泊施設は、シンプルながらも清潔で機能的な空間を提供しており、一人旅からグループ旅行まで、様々なニーズに対応可能です。共有スペースも充実しており、長期滞在にも便利です。食事は、地元の食材を活かしたカフェスタイルのメニューが楽しめ、観光やレジャーの合間に気軽に立ち寄ることができます。
「勝山天然温泉 水芭蕉」は、温泉、食事、宿泊、そして周辺観光の拠点として、様々な魅力を兼ね備えています。特に、リーズナブルな価格で温泉と宿泊を楽しみたい方、スキーやスノボ、恐竜観光を楽しんだ後に温泉でゆっくりと疲れを癒やしたい方には、最適な選択肢となるでしょう。
自然や観光を堪能しつつ、温泉でゆったりとした癒しの時間を過ごしたい、余計なお金を使いたくない方は、ぜひ「勝山天然温泉 水芭蕉」を訪れてみてください。
コメント