[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「勝山ニューホテル」の特徴と口コミ評価!食事や部屋、立地、アクセス情報

「勝山ニューホテル」は、福井県の勝山市片瀬町にあるホテルです。

福井県勝山市といえば世界三大恐竜博物館(カナダ、中国、日本の福井県)である、福井県恐竜博物館で有名ですが、このホテルは恐竜博物館から車で8分というアクセスの良さが特徴です。

恐竜博物館を堪能して、そのまま宿泊するにはここがおすすめです。ホテルのフロントではティラノサウルスのロボットが大歓迎です。
そのまま恐竜ルームに宿泊すれば、お子様たちは夢の中まで恐竜体験を楽しむことができるでしょう。

他にも冬は西日本最大級のスキージャム勝山、越前大仏、勝山城、白山平泉寺など観光地もほど近く恐竜の後は自然散策など子供も大人も楽しめる観光地が勢揃いです。

この「勝山ニューホテル」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パック、JR楽パックが利用できます。
飛行機や新幹線の費用までパックになっているので、とてもお得です。

この記事では、ホテル全体が恐竜づくしでサービス満点な「勝山ニューホテル」の部屋の特徴についてご紹介します。
また、このホテルの食事やサービス、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。

「勝山ニューホテル」に行かれる方は、是非参考にしてください。

「勝山ニューホテル」の特徴!口コミと評価

まずは、このホテルの紹介動画があるので見てみましょう。福井県恐竜博物館からは車で8分、越前大仏からは車で2分という、福井県の観光名所に激近の立地となっています。
最寄りの駅はえちぜん鉄道勝山駅となりこちらも車で10分、徒歩ですと20分という便利な場所にあります。

フロントのエントランスにはティラノサウルスの動くロボットや翼竜がお出迎え!恐竜ルームというお部屋もあり、福井県恐竜博物館を楽しむなら、まずはこのホテルに泊まってみたいですね。

ホテルの5段階総合評価とその内訳

それでは、「勝山ニューホテル」の口コミや5段階評価を見てみましょう。

このホテルの総合評価は「4.04」ですが、その内訳はこんな感じです。

まず、一番評価されているのが、食事(4.24)で、部屋(4.16)、立地(4.13)、サービス(3.96)と続きます

このホテルは福井県立恐竜博物館から近く、越前大仏も目の前、観光地へのアクセスが良く人気なのですね。
ホテルに入ればティラノサウルスの歓迎を受け、恐竜づくしの館内になっています。
特に恐竜ルームは大きな恐竜の壁面や恐竜グッズのお土産もあり、他のホテルや旅館にはない特色となっています。

福井県に北陸新幹線が開通したこともあり、福井駅前の巨大恐竜ロボットと共に、勝山市の恐竜博物館は人気のスポットとなっています。

ホテルの実際の口コミやレビュー

「勝山ニューホテル」の【実際の口コミ】では、恐竜博物館まで車で8分という便利な立地にあり、恐竜好きな子供たちと一緒の家族旅行ではとても満足できるという意見が多いです。
ホテルのロビーには大きなティラノサウルスやプテラノドンが展示されており、子どもたちが大喜びすることでしょう。
特に恐竜ルームはスゴサウルスなどの恐竜が大きく壁面に描かれているお部屋になっていて、ロフトやミニテントがあり、子供たちが大興奮して楽しんでくれるでしょう。

ホテルの立地は街道沿いに位置しており、勝山スキージャム、越前大仏、勝山城など勝山のレジャーや観光地に近くアクセスが非常に便利です。

全てのお部屋がツインルーム以上の広々とした客室で、人工温泉の大浴場、露天風呂も完備しており、パパやママの旅行や仕事の疲れを癒すのに最適ですね。

食事の方は朝食バイキングは福井の食材を使った地元名物を含む30種類以上のメニューが揃っており、毎朝違った料理が楽しめると好評です。

サービス面はフロントやスタッフの対応も丁寧で笑顔で対応してくれて、気持ちよく過ごせます。

恐竜好きの子供たちが、ホテルに入った瞬間、ティラノサウルスに吠えられて大喜び!家族全員で楽しい時間がすごせること、間違いなしですね。

「勝山ニューホテル」のお食事(評価:4.24)

「勝山ニューホテル」の【お食事】は、なんといっても朝食のモーニングビュッフェが豪華で地元食材も豊富、30種類以上の料理が堪能できます。

福井名産は 越前風そば 出汁とろろ ヘシコ ごま豆腐 出汁湯豆腐 があります。

越前そばは殻もすべて含めた挽きぐるみ粉で作る田舎そばで、大根おろしとねぎ、かつお節を添えて食べるものです。
このおそばは必ず用意されていますので、おそば好きなら絶対食べていきたいですね。

他の和食は、いんげん胡麻和え ピリ辛こんにゃく れんこん梅肉和え 筍の煮物 サツマイモ甘露煮カボチャの煮物 厚焼き玉子 塩鯖 がそろっています。
すごく種類が豊富でどれ食べようか悩みますね。

煮物やおそばは薄味ですが、どれも出汁がきいてて美味しいです。ご飯は、奥越産コシヒカリ、鳥五目ご飯、おかゆから選べます。納豆、梅干し、味付け海苔 などご飯のお供もバッチリです。

洋食は、パン(クロワッサン 無添加食パン ベーグル メロンパン プティフール)肉団子と豆のカレー煮込み ナポリタン ソーセージと彩り野菜 オニオンリング ポテトフライ チキンナゲット こちらもバリエーション豊かでお子さんが喜びそう。パンも小さめで5種類くらいはあり、少しずつみんな食べてみたいですね。

サラダはレタスやスライスオニオン、プチトマトやキュウリでセルフで作るタイプとブロッコリーとツナのサラダもありました。フルーツも オレンジやグレープフルーツ、パインなどがあり、無糖ヨーグルトにフルーツソースもそろっています。ビタミン不足を気にするママも安心です。

デザートも紅茶シフォンケーキ、わらび餅、コーヒーゼリーなどさっぱりとして、おなかに優しそう。もちろん、コーヒー、牛乳、にんじんオレンジジュースなど、飲み物も完備しています。

なんと巨大な恐竜の卵が割れているデザインのビュッフェ台に、デザートやパン、サラダが準備されています。真ん中には恐竜の赤ちゃんが!恐竜の手形パンが登場する日もありますよ。

こんなに楽しくてたくさん種類があるモーニングビュッフェなら小さなお子様から、たくさん食べたいパパ、ママ、出汁が効いた和食好みのおじいちゃん、おばあちゃんも大満足ですね。

モーニングビュッフェは朝6:30~10:00までです。6:30スタートだと早朝出発にも対応できてありがたいですね。

残念ながら、「勝山ニューホテル」は夕食は基本的には頼めないようです。近隣のレストランかスーパー(ハニー新鮮館)でお弁当やおつまみを購入するのがおすすめです。

「勝山ニューホテル」のお部屋の様子(評価:4.16)

「勝山ニューホテル」の【お部屋】は、全室がツインルームからの大きいお部屋でゆったりとした作りが特徴です。
どのお部屋も大きなソファがあなたの癒やしのために待っています。
窓は大きなガラス張りで山並みや美しい夕日などの景観が素晴らしいです。

このホテルは2023年の夏にリニューアルしました。
上のお休みしていた一部の部屋をリフォームして増やしました。特に人気のある恐竜ルームが4部屋から7部屋に増えて、恐竜好きのお子様がいる家族には大人気です。

恐竜ルームに宿泊する方にはルームキーも化石のデザインになっていて遊び心満載ですね。
恐竜のドアを開けると、ロフトやミニテントが準備されており、子供たちは探検家気分で大興奮することでしょう。
大きな恐竜の足形のクッションもありますよ。これは子供たちがしがみついてはなさないかも。
天井にも星空と空飛ぶ恐竜が描かれています。お部屋の中なのにアウトドアの恐竜の世界に入ったようで、元気にお子さんたちが跳ね回る姿が目に浮かんできます。

恐竜ルームはティラノサウルス・ステゴサウルス・フクイラプトル・トリケラトプス・プテラノドン・スピノサウルス・・恐竜の種類でテーマ分けされています。
どこも壁面に暖かい色合いで大きく恐竜が描かれており、ワクワクした気分になれます。
部屋ごとに恐竜もコンセプトも違っていますので、リピートしていろいろな恐竜ルームを体験してみてはいかがでしょうか。

恐竜ルームを選んだご家庭には恐竜図鑑や絵本、ジオラマ、恐竜のプラモデルなどがセットになった恐竜グッズのお土産がついてきますよ。これはうれしいですね。

「勝山ニューホテル」の【部屋一覧】には、恐竜ルームの他にシンプルなスタンダードツインルーム、2つのツインルームがつながっているベッド計4台のあるコネクティングルームが紹介されています。
ニュースタンダードルームとニューコネクティングルームは2023年夏にリニューアルした新しいきれいなお部屋です。

以前からあるスタンダードルームはお風呂とトイレが一緒のユニットバスです。
ホテルには人工温泉の大浴場と露天風呂が完備されていますので、大きなお風呂でゆったりしたい場合はそちらを利用されると良いでしょう。

家族で恐竜博物館に行くなら、大きいお部屋でゆったりと過ごせて、恐竜気分満載のこのホテルを選べば最高の楽しい時間が過ごせるでしょう。

「勝山ニューホテル」の立地(評価:4.13)

「勝山ニューホテル」の利点は「立地」の良さです。

このホテルの最寄り駅はえちぜん鉄道勝山駅ですが、その駅から車で8分という近さです。
その上、福井県立恐竜博物館までも車で8分という恐竜観光にはもってこいの場所にあります。
勝山市街地に向かう国道157号線は地元では、恐竜街道という名前で知られており、街道沿いにホテルがありますので、迷うことなく到着できます。

ホテルの目の前には屋内座像としては日本最大を誇る仏像(17m)の大師山清大寺・越前大仏まで車で2分!の近さです。日本最大の五重塔(75m)もあります。
ホテルの上の階だと、五重塔、大師山清大寺が見えるお部屋もあります。
美しい山並みや夕日も眺めることができ、お部屋の中から大自然の豊かさを感じることができるでしょう。

また日本一の高さ(57.8m)の天守閣を誇る勝山城博物館もホテルから車で3分です。
その他、美しい苔寺の平泉寺白山神社までは車で7分という、勝山の観光スポットにはどこに行くにも便利な場所にあります。

日本一の大きさの 恐竜、越前大仏、五重塔、勝山城、これらすべてが堪能できる近い場所にあるのが、勝山ニューホテルです。家族でどこから行こうか、迷ってしまいそうですね。

もちろん、スキージャム勝山までは車で20分、こちらもお忘れなく。

「勝山ニューホテル」のサービス(評価:3.96)

「勝山ニューホテル」のサービスも評価されています。
入り口には勝山市の恐竜マスコット、チャマリンとチャマゴンがお出迎え、ホテルのロビーには大きなティラノサウルスやプテラノドンが展示されており、子どもたちは大喜びです。
さらに、奥にはキッズルームもあり、子どもたちが遊べるスペースが充実しています。

床にも恐竜の足跡があり、エレベーター乗り場に恐竜の解説もあります。
所々の恐竜をさがすのが楽しみですね。露天風呂にも小さな恐竜が動いていますよ。お子様用の恐竜柄の浴衣も用意されていますので是非着てみてください。

ウェルカムデザートも宝石箱のようなミニケーキがあったり、すごく美味しくて豪華!食べきれないほどで困ってしまいますね。

フロントやスタッフの方の対応は丁寧で、ニコニコ笑顔でレベルの高い接客をしてもらえます。
英語が少しわかるスタッフも数人おりますので、外国の方も安心です。

お部屋には恐竜柄の水のペットボトルが無料で人数分ついてきます。
お部屋は広めで必ず大きなソファがあり、疲れた身体を休めることができます。

恐竜ルームを選んだご家庭には恐竜グッズや図鑑などがセットになったお土産がついてきますよ。

朝食バイキングも種類が多く、ゆったり味わえます。
朝食会場のドリンクは蓋付き紙コップで持ち出せるので、部屋でのんびりと楽しむこともできます。

このホテルのチェックアウト時間は、標準で「11:00」です。
これだったら、小さなお子様連れでも部屋に戻ってゆっくり身支度をすることができますし、朝風呂は6:00から入れますのでお風呂も楽しめるでしょう。有効的に時間を使えて便利です。

このホテルに泊まれば、恐竜好きなご家族、勝山観光を楽しみたい旅行者もスタッフの丁寧なサービスを受けて楽しく癒やされる時間が過ごせるでしょう。

「勝山ニューホテル」のプラン一覧

「勝山ニューホテル」の【プラン一覧】は、ですが、恐竜ルームプラン、スタンダードプラン、ビジネス用に素泊まりプランなどが用意されています。

恐竜博物館に行くなら、恐竜ルームがおすすめです。
特に2025年05月02日~2025年05月05日のGW限定プランは朝食、夕食もビュッフェで食べられます。福井県名物のカニやおいしいローストビーフも待っています。

スタンダードプランでもお部屋が二つ連結しているコネクティングルームを選べば、おじいちゃんおばあちゃんが一緒の大家族でもゆったりとすごせます。

また、「勝山ニューホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

「勝山ニューホテル」の地図・アクセス

「勝山ニューホテル」の【地図・アクセス】は、は車の場合、電車・バスの場合を紹介します。

車の場合
北陸自動車道加賀、片山津方面へ(約35分)福井北.JCTから中部縦貫自動車道勝山方面(約20分)勝山IC下車、一般道から15分。 駐車場 有り 70台 無料 先着順
電車・バスの場合
JR福井駅から、えちぜん鉄道勝山永平寺線乗車(約1時間)勝山駅下車。勝山コミュニティバス「ダイナゴン」で10分。バス停「勝山ニューホテル前」より徒歩約2分。

「勝山ニューホテル」のまとめ

ホテル名 勝山ニューホテル
(読み) かつやまにゅーほてる
特 色 恐竜博物館車8分!恐竜と過ごせるホテル!お子様とワクワクの恐竜ルームをお楽しみください!
料 金 4500円~
住 所 〒911-0811 福井県勝山市片瀬町2丁目114
電 話 0779-88-2110
FAX 0779-88-2519
最寄駅 勝山
アクセス えちぜん鉄道 勝山駅から車で10分 バス停「勝山ニューホテル前」より徒歩約2分
駐車場 有り 70台 無料 先着順
投稿件数 274件
★の数 (総合): 4.04
楽天ウェブサービスセンター

この「勝山ニューホテル」は、勝山駅から車で10分、恐竜街道と言われる国道157号線沿いにあるわかりやすい場所にあるホテルです。
福井県立恐竜博物館から車で8分と近く、他にも越前大仏は目の前、勝山城博物館、平泉寺白山神社など、福井県を代表する観光名所に行くには便利な立地にあります。
もちろん、スキージャム勝山にもほど近く、スキーやスノボを楽しみたい方にももってこいです。

まずフロントに入るとティラノサウルスのロボットが首を振って「ガォー」と鳴いてお出迎してくれます。
天井ではプテラノドンが羽を広げて羽ばたいています。恐竜づくしの館内に子供たちは大興奮でしょう。

ホテルの食事は恐竜の卵テーブルに盛られた、朝食のモーニングビュッフェが種類も多く豪華で美味しいと評判です。

お部屋は全室ツインルーム以上、大きな作りでソファもあり、ゆったりと過ごせます。
窓は大きくガラス張になっており、山並みや五重塔が見えるお部屋もあります。
特にフクイラプトル・トリケラトプスなどのテーマ別の恐竜ルームは子供たちに大人気です。
ロフトやテントが設置され、部屋にいながら、恐竜と勝山の大自然を感じることができます。

この「勝山ニューホテル」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パック、JR楽パックが利用できます。
飛行機や新幹線の費用までパックになっているので、とてもお得です。

恐竜博物館など福井県を代表する観光地にアクセス抜群、館内は恐竜ロボットから恐竜ルームまで恐竜があちこちでお出迎えしてくれます。大人も子供も楽しめること間違いなしです。

お部屋は広くてゆったりとしていて、大きなソファに体を沈めれば、窓辺からは勝山の山並みの美しい風景を感じることができるでしょう。

ホテル全体が恐竜づくし、ニコニコ笑顔のサービス満点な「勝山ニューホテル」で家族の忘れられない旅の体験を増やしていってくださいね。

この記事を書いた人
ぷち

大学生の娘がいる昭和生まれの60代主婦です。
時々フリーで仕事をしています。
家事では料理が一番好きです。
趣味はカメラとネットサーフィン。
演劇、お笑い、落語、ボディビルが好きで全国に応援旅行に出かけたいと、もくろんでいます。

ぷちをフォローする
ホテル・旅館
ぷちをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました